市原市特別支援教育等連携協議会
更新日:2020年8月3日
市原市特別支援教育等連携協議会
附属機関等の名称 | 市原市特別支援教育等連携協議会 |
---|---|
所管部署 | 学校教育部教育センター |
設置目的 | 障がいの有無にかかわらず、特別な支援を必要とするすべての幼児、児童及び生徒に対する特別支援教育等が幼児期から学校卒業までの間、一貫して計画的かつ効果的に実施されるよう、市原市教育委員会を中心とする関係機関及び関係団体が相互に連携を図り協力するため |
設置根拠 | 市原市特別支援教育等連携協議会設置要領 |
委員に関する事項 | 委員数14名〔うち女性委員2名・うち公募委員0名〕 |
任期 | 2年 |
会議の公開・非公開の別 | 非公開 |
非公開の理由 | 協議会の性格上、恒常的に個人情報等を取り扱うため。 |
備考 | 委員の報酬額9,000円/回 |
委員名簿
組織 | 氏名 | 構成 |
---|---|---|
委員長 | 伊藤鉄夫 | 学識経験者 |
副委員長 | 小宮茂 | 発達支援センター所長 |
委員 | 木村直人 | 医師 |
委員 | 草野和恵 | 障がい児の保護者の団体の代表者 |
委員 | 篠田幸子 | 障がい者支援施設の職員 |
委員 | 積田兆生 | 市原市特別支援教育研究連盟理事長 |
委員 | 遠藤和弘 | 千葉県立市原特別支援学校長 |
委員 | 堤浩一 | 千葉県立高等学校長 |
委員 | 石川教男 | 障がい者支援課長 |
委員 | 池田親史 | 子ども福祉課長 |
委員 |
秋葉治美 | 保育課長 |
委員 |
積田剛幸 | 青少年指導センター所長 |
委員 |
山中吉一 | 学校教育部長 |
議事要旨
R1 第2回 市原市特別支援教育等連携協議会 議事要旨(PDF:81KB)
R1 第1回 市原市特別支援教育等連携協議会 議事要旨(PDF:93KB)
H30 第1回 市原市特別支援教育等連携協議会 議事要旨(PDF:66KB)
H30 第2回 市原市特別支援教育等連携協議会 議事要旨(PDF:42KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
