市原市建築審査会
更新日:2020年11月16日
附属機関等の名称 | 市原市建築審査会 |
---|---|
所管部署 | 都市部建築指導課 |
設置目的 | 建築基準法に規定する同意、審査請求に対する採決についての議決及び特定行政庁の諮問に応じて建築基準法の施行に関する重要事項を調査審議するため。 |
設置根拠 | 建築基準法第78条 |
委員に関する事項 | 委員数7名〔うち女性委員2名・うち公募委員0名〕 |
任期 | 2年 |
会議の公開・非公開の別 | 非公開 |
非公開の理由 | 審査会の性格上、恒常的に個人情報等を取り扱うため。 |
備考 | 委員の報酬額9,000円/回 |
委員名簿
組織 | 氏名 | 構成 |
---|---|---|
会長 | 鈴木 進 | 建築行政に関しすぐれた経験と知識を有し、公共の福祉に関し公正な判断をすることができる者 |
会長代理 | 佐藤 勇 | 都市計画に関しすぐれた経験と知識を有し、公共の福祉に関し公正な判断をすることができる者 |
委員 | 小林 昭男 | 建築に関しすぐれた経験と知識を有し、公共の福祉に関し公正な判断をすることができる者 |
委員 | 鈴木 弘樹 | 建築に関しすぐれた経験と知識を有し、公共の福祉に関し公正な判断をすることができる者 |
委員 | 鈴木 牧子 | 法律に関しすぐれた経験と知識を有し、公共の福祉に関し公正な判断をすることができる者 |
委員 | 道山 茂洋 | 経済に関しすぐれた経験と知識を有し、公共の福祉に関し公正な判断をすることができる者 |
委員 | 長峯 文恵 | 公衆衛生に関しすぐれた経験と知識を有し、公共の福祉に関し公正な判断をすることができる者 |
会議録
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
