犯罪のない安心なまち市原推進会議
更新日:2020年9月10日
附属機関等の名称 | 犯罪のない安心なまち市原推進会議 |
---|---|
所管部署 | 総務部 危機管理課 |
設置目的 | 犯罪の発生防止に対する市民等及び事業者の意識の高揚を図り、その自主的な活動を促進するとともに、市、市民等及び事業者の責務を明らかにすることにより、これらの者が一体となって犯罪のない安心なまち市原を推進するため。 |
設置根拠 | 犯罪のない安心なまち市原推進条例第6条第1項 |
委員に関する事項 | 委員数21名〔うち女性委員1名・うち公募委員0名〕 |
任期 | 2年 |
会議の公開・非公開の別 | 公開 |
非公開の理由 | |
委員名簿 | |
備考 | 委員の報酬額 9,000円/回 |
委員名簿
組織 | 氏名 | 構成 |
---|---|---|
会長 |
高山 幸久 |
関係団体の代表 |
副会長 | 菊岡 賢次 | 関係団体の代表 |
委員 | 松村 貞 |
関係団体の代表 |
委員 | 石井 堯栄 | 関係団体の代表 |
委員 |
秋田 錦一郎 | 関係団体の代表 |
委員 |
松坂 賢範 | 関係団体の代表 |
委員 |
大野 藤夫 | 関係団体の代表 |
委員 |
榊原 義久 | 関係団体の代表 |
委員 |
在原 正一 |
関係団体の代表 |
委員 |
荒井 政孝 | 関係団体の代表 |
委員 |
黒澤 玲子 | 関係団体の代表 |
委員 |
大野 宣剛 | 関係団体の代表 |
委員 |
市川 慶 | 関係団体の代表 |
委員 |
丹羽 尚文 | 関係団体の代表 |
委員 | 若菜 一繁 |
市の職員 |
委員 |
長谷川 祐司 |
市の職員 |
委員 |
小林 洋一 |
市の職員 |
委員 |
牧野 裕之 |
市の職員 |
委員 |
小柳 勝則 | 市の職員 |
委員 |
野澤 省吉 |
市の職員 |
委員 |
増田 義信 |
市の職員 |
開催予定
日時 | 場所 | 傍聴の可否 | 定員 |
傍聴が可の場合で、傍聴を希望される場合は、下記のお問い合わせ先から電話または電子メール等によりお申込みください。
当日の傍聴受付は、原則として、開始10分前から会場前で行います。
会議録
平成21年度第1回犯罪のない安心なまち市原推進会議議事録(PDF:206KB)
平成21年度第2回犯罪のない安心なまち市原推進会議議事録(PDF:233KB)
平成23年度第1回犯罪のない安心なまち市原推進会議議事録(PDF:419KB)
平成25年度第2回犯罪のない安心なまち市原推進会議議事録(PDF:186KB)
平成26年度第1回犯罪のない安心なまち市原推進会議議事録(PDF:288KB)
平成26年度第2回犯罪のない安心なまち市原推進会議議事録(PDF:259KB)
平成27年度第1回犯罪のない安心なまち市原推進会議議事録(PDF:225KB)
平成27年度第2回犯罪のない安心なまち市原推進会議議事録(PDF:246KB)
平成28年度第1回犯罪のない安心なまち市原推進会議議事録(PDF:201KB)
平成28年度第2回犯罪のない安心なまち市原推進会議議事録(PDF:200KB)
平成29年度第1回犯罪のない安心なまち市原推進会議議事録(PDF:213KB)
平成30年度第1回犯罪のない安心なまち市原推進会議議事録(PDF:194KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
