ジェフユナイテッド市原・千葉 小出市長表敬訪問について
更新日:2016年2月16日
市長表敬訪問について
平成28年2月15日(月曜日)、Jリーグ2016年シーズンの躍進を誓うため、ジェフユナイテッド(株)の前田社長、ジェフユナイテッド市原・千葉のトップチーム(J2)の関塚監督及び選手、レディース(なでしこリーグ1部)の三上監督及び選手による市長表敬訪問が行われました。
来庁された社長・監督・選手の皆さんは、力強い意気込みと自信が伺える表情で市長と30分程度歓談し、今季の躍進を小出市長に誓いました。
【来庁者】
前田 英之 代表取締役社長
関塚 隆 監督(トップ)
三上 尚子 監督(レディース)
長澤 和輝 選手(トップNo.10 MF)
大久保 裕樹 選手(トップNo.17 DF)
櫻本 尚子 選手(レディースキャプテン No.3 DF)
市長へ以下のようなコメントがありました。
【前田社長】
先日のちばぎんカップでは、御観戦いただきありがとうございました。御満足いただける試合ができてよかったと思います。
ジェフは今年で創設25年目で4半世紀戦ってきた。今季はスローガン(REVOLUTION Next25)に基づいてチームを作り上げ吉報を届けたいです。
今季は特に市原市を含む千葉県に縁がある選手が多く、地元出身の選手がいるということで、ファンやサポーターの応援のあり方も例年以上と感じています。
ニューイヤーカップ、ちばぎんカップと連勝しているが、シーズンは長いので、どんな時でも地域に後押しされるようなチームにしたいと思います。
【関塚監督】
今季は選手の入れ替えが多く、何としてもJ1に行くという志を持つ選手が多く集まりました。
シーズン前のトレーニングや試合では、思いを一つに、出来過ぎなくらい良い戦いができたと思います。
自分は船橋出身で当時は野球が盛んであったが、顧問の熱心な指導でサッカーに集中できた。この経験を引き継げるように、ジェフとして地元に貢献していきたいです。
リオ五輪も近づいていることから、そこを意識し活躍できる選手がでてくるように頑張ります。
【三上監督】
地元が国分寺ということもあり、市原にはとても縁があります。
現在、チームとしては、3月末のシーズン開幕に向け2月17日から市原スポレクパークでキャンプを行うなど、体制を整えている段階だが、2月の後半にはリオ五輪の予選が始まります。所属選手2名が代表キャンプに参加しているので頑張ってほしいです。
女子サッカーの魅力を伝えられるように尽力し、今季のタイトル獲得を目指します。
【長澤選手】
自分はちはら台南中学校出身で、サッカーは八幡宿にある三井千葉サッカークラブでやっていました。
地元でも同じ世代が指導者やコーチとして地元の子どもたちへ貢献している中で、自分はプレーを見せることで貢献できればと思っています。
また、J1昇格が一番の地元貢献だと思っています。
個人として結果をだし、チームとしてもJ1昇格する気で頑張ります。
【大久保選手】
子どものころ、プロサッカーを初めて観戦したのがジェフの試合でした。
その頃から夢であったジェフに加入でき、とても嬉しく思います。
ジェフはJ1が居場所のチームだと思う。全力でプレーし昇格に貢献したいです。
【櫻本選手】
レディースは今季タイトル獲得に向けてチームを作っている状態です。
いま、女子サッカーはブームとなっていて注目を浴びているが、ブームで終わるようにはしたくないです。
澤選手のような国民の憧れの選手に自分たちがなれるように頑張っていきます。
これを受け、小出市長より
ジェフには市民向けのスポーツイベントは勿論、図書館での子どもたちへの読み聞かせなど文化活動でも地元貢献をしていただきありがたく思っています。
今年はほぼ総入れ替えで選手に千葉・市原出身の選手も多く、地元出身の選手の活躍はありがたい。市民にも多くの熱烈なファンがいるので頑張ってほしい。
シーズン前からとてもいい試合をしているので今年は楽しめそうです。
女子も今季こそタイトル獲得を果たしていただけることを期待しています。
と激励しました。
ジェフユナイテッド市原・千葉より市長へ2015シーズンの新ユニフォームの贈呈が行われました。
新ユニフォームのお礼に、来庁者全員へ市長・教育長から花束の贈呈が行われました。
いちはらケーブルテレビの放送について
15日(月曜日)の市長表敬訪問の様子が、下記日程にて「あいchannel11」にて放送されます。
ぜひ、ご覧ください。
【放送日】
平成28年2月19日(金曜日)~2月26日(金曜日) 12:00、17:00、22:00の1日3回
お問い合わせ先
スポーツ国際交流部 スポーツ振興課
市原市国分寺台中央1丁目1番地1 第2庁舎2階
電話:0436-23-9851 ファクス:0436-21-1720
