姉妹都市青少年受入事業
更新日:2020年8月27日
令和2年度
市では、姉妹都市であるアメリカ合衆国モビール市との友好関係強化及び青少年の国際感覚の醸成を図るため、令和2年11月に同市からの学生の受け入れを予定していましたが、新型コロナウイルス感染症が世界各地で拡大している状況を受け、令和2年度の青少年受入事業を中止することになりました。
それにより、今後の姉妹都市交流事業の予定が下記のとおり変更となります。
今後の予定
令和3年11月頃:モビール市からの受入事業実施
令和4年:市原市からの派遣事業を実施
平成30年度
モビール市青少年訪問団が、7月22日(日曜日)から31日(火曜日)まで市原市に滞在し、市内でのホームステイを通して日本の生活や文化を学ぶとともに、市内の青少年や市民と交流し、両国の友好を深めました。
2 内容
(1)主 催 市原市、市原市国際交流協会
(2)受入期間 7月22日(日曜日)~31日(火曜日)
(3)訪問団員 中学生・高校生10名、引率2名、モビール市原姉妹都市協会2名
(4)日 程
7月22日(日)成田空港到着、受入式(ホストファミリー対面)
7月23日(月)ホストファミリーと過ごす
7月24日(火)市長・副市長・教育長表敬訪問、市内見学、剣道体験等
7月25日(水)ホストファミリーと過ごす
7月26日(木)海上小訪問(海上小・東海中・三和中・市原中央高校の児童・生徒と交流)、
市内見学、買い物
7月27日(金)青少年交流(募集した市内中・高校生と草木染体験等)
7月28日(土)25周年記念及びレセプションパーティ(台風12号により中止)
7月29日(日)ホストファミリーと過ごす
7月30日(月)東京観光(浅草、お台場等)
7月31日(火)帰国
平成28年度
平成28年7月23日(土曜日)~8月1日(月曜日)まで青少年10名・引率者2名を受入れました。
平成26年度
平成26年7月26日(土曜日)~8月4日(月曜日)まで青少年9名・引率者4名を受入れました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ先
スポーツ国際交流部 人権・国際課
市原市国分寺台中央1丁目1番地1 第2庁舎2階
電話:0436-23-9826 ファクス:0436-21-1720
