更級日記千年紀フォーラム
更新日:2021年1月27日
更級日記千年紀フォーラムの開催延期
更級日記千年紀フォーラム(令和3年3月14日(日)開催)は、現在の新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、多くの方々に屋内で一定時間を過ごしていただく行事であること、また、この記念すべき行事の趣旨を鑑みると来場者や出演者が不安を感じながらの開催は適切でないことを勘案し、延期することとしました。振替日は、菅原孝標女の旅立ちの時季に合わせ、令和3年秋を予定しています。詳細は、決まり次第ご案内します。
なお、お手元のチケットは、そのまま振替日に使用できます。
開催案内
平安時代の女流文学作品として名高い「更級日記」。2020年は、作者である菅原孝標女が、帰京のため市原市にあった上総国府を出発した1020年から千年の節目の年です。その千年を祝うイベントの一つとして「更級日記千年紀フォーラム」を開催します。
当日は、「更級日記」と「孝標女にみる女性像」を平安と令和の両面から、やさしく楽しくひもときます。
日時
令和3年3月14日(日曜日)午後2時~4時
会場
市原市市民会館大ホール
出演者(五十音順)
大田治子氏(作家)
加賀美幸子氏(アナウンサー[元NHK])
小関勇次氏(清和大学特認教授)
島内景二氏(国文学者)
竹下亜紀氏(編集者)
【プロフィール掲載】更級日記千年紀フォーラムちらし(PDF:716KB)
内容
更級日記に関連するパネルディスカッション及び朗読
人数・費用
先着750人(全席指定)・無料
申込方法
令和3年1月9日(土曜日)午前9時以降に電話か窓口で申し込む。
申込先
市原市市民会館
0570-043-043
更級日記特設ウェブサイト
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
