公民館の利用について
更新日:2020年11月1日
公民館の利用について
公民館は社会教育法に基づく教育施設であるため、利用する際には、いくつかの要件があります。
公民館を利用する際の要件について、次のとおり基準を定めました。
公民館の使用料
公民館を利用する場合、使用料を納入していただきます(図書室は無料です)。
使用料は、利用許可後速やかに公民館窓口で納入してください。
平成29年4月1日より使用料を改定しました。詳細は下記リンクよりご確認ください。
使用料の減額・免除について
公民館使用料の減額・免除については「市原市立公民館使用料の減額・免除に関する運用基準」に基づいて運用します。
市原市立公民館使用料の減額・免除に関する運用基準(PDF:215KB)
市原市立公民館使用料減免対象団体内容審査票(PDF:110KB)
市原市立公民館使用料減免対象団体内容審査票(Excel:13KB)
サークル利用について
公民館のサークル活動の意義は、市民が主体的に学習活動を進めながら、お互いに学びあい、その成果を活かすことで、地域の生涯学習活動を推進し、循環型の生涯学習社会を実現することにあります。
このため、公民館サークルは、単に趣味や楽しみの集まりではなく、主体的に活動でき、生涯学習社会の実現に寄与できる団体であることが必要となります。
公民館登録サークルについては「公民館登録サークル運用要領」に基づいて運用します。
公民館サークルとして登録する場合、以下の書類を提出する必要があります。
(1)公民館サークル登録申請書
(2)会則
(3)年間活動計画
(4)収支予算書・決算書
(5)会員名簿
(6)公民館サークル登録チェック表
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
